ミシンが動かない!よくある故障原因とチェックポイント
「久しぶりにミシンを使おうと思ったら動けない…」そんな経験はありませんか? ミシンが動かないときは、とても大きなトラブルは限りません。 ちょっと確認やお手入れで解決することも多いんです。
まず確認したいのが「電源の接続」。コンセントがしっかり差し込まれ、電源スイッチが入っているかチェックしましょう。また、フットコントローラーが正しく接続されているかどうかも忘れずに確認してください。
次に多いのが「糸や布の絡み」。 下糸や上糸が問題で、針が動かなくなるケースがあります。 糸の掛け方が間違っていないか、糸が強すぎないかも見直してみましょう。 布が針板に挟まっていないかも重要なポイントです。
「ホコリや汚れの蓄積」もミシンの動作不良につながります。 特に下糸のケースや針板の下には、糸くずやホコリがたまりやすい部分。
さらに、針が曲がっていたり、長年交換していない場合も故障の原因になります。 針は消耗品ですので、曲がったり曲がったりした場合はすぐに交換しましょう。
これらのチェックをしても改善しない場合は、内部の部品の劣化やモーターの不具合が考えられます。
みしん工房福岡東店では、ミシンの修理・点検も承っております。福岡県内なら出張サービスも可能です。お気軽にご相談ください。大切なミシンを長くご愛用していただけるよう、全力でサポートいたします。